PR

知らなきゃ損!Amazonらくらくベビーとは?

Self Reflection

Amazonらくらくベビーをご存知ですか?

・本当にお得なの?
・どんな特典があるの?
・出産前だけでなく、出産後も利用できる?

この記事では、Amazonらくらくベビーの魅力や申し込み方法、実際に利用した方の口コミを詳しく解説します!

1. Amazonらくらくベビーとは?

Amazonらくらくベビーは、妊娠中や育児中のママ・パパをサポートする無料プログラムです。
Amazonアカウントを持っていれば、誰でも簡単に登録できます。

Amazonらくらくベビーのメリット(パパ・ママ両方登録可能!)

特典内容条件
出産準備お試しBoxおむつ・粉ミルク・育児用品のサンプルが入ったBox(時期により内容が異なる)①Amazonらくらくベビー登録 ②マイベビーリスト作成 ③対象商品を30%以上購入 ④プライム会員
らくベビ割引(最大10%オフ)ベビー・マタニティ商品が最大10%割引マイベビーリストから合計2万円以上購入
特別クーポンベビー用品や育児グッズの割引クーポン配布不定期に配布

 パパ・ママどちらも登録可能! Amazonアカウントごとに利用できるので、夫婦それぞれ登録して活用するのもおすすめです。

① 出産準備お試しBox(実質無料!)

登録後、条件を満たせば「出産準備お試しBox」を実質無料で受け取れます。

出産準備お試しBoxをもらうには、プライム会員のアカウントでらくらくベビーを作成し、マイベビーリストから30商品以上をリストに追加したうえで、合計700円以上の商品を購入する必要があります(ご自身で購入またはギフトとしての受け取りでも構いません)。

Amazonらくらくベビーのページへアクセスこちら

出産準備お試しBoxの詳細

▶ どんなものが入っている? 出産準備に役立つアイテムがランダムに詰め込まれています。

  • おむつ(新生児用)
  • おしりふき
  • 粉ミルクやベビーフードのサンプル
  • ベビーローションや保湿クリーム
  • マタニティ・育児用品のクーポン
  • 哺乳瓶や赤ちゃん用ガーゼ

▶ どうすればもらえる?

  1. Amazonらくらくベビーに登録
  2. マイベビーリストを作成し、対象商品を30%以上購入
  3. 「出産準備お試しBox」をカートに追加し、注文手続きをする(プライム会員限定)
    ➡︎プライム会員じゃなくても大丈夫!! 30日間無料で利用できます。無料期間中に解約すれば費用は一切かかりません。

 時期によって内容が異なるため、最新情報は公式サイトでチェック!

② らくベビ割引(最大10%オフ)

マイベビーリストに登録した商品を合計2万円以上購入すると、ベビー・マタニティ商品の購入が最大10%割引(プライム会員の場合)になります。

おむつやミルクなど消耗品のまとめ買いに最適!
ベビーカーやチャイルドシートの購入にも使える!

対象年齢は?

妊娠中の方から1歳未満の赤ちゃんがいる方を対象としたサービスです。

【対象年齢】妊娠中の方、 0歳児のお子さんをもつママ
【利用期間】登録した出産予定日の365日前から365日後まで利用できます。お子さんが1歳になると特典を受けられなくなります

育児

2. Amazonらくらくベビーの申し込み方法

登録は簡単!3ステップで完了します。

  1. Amazonらくらくベビーのページへアクセスこちら
  2. 出産予定日またはお子さんの誕生日を登録
  3. マイベビーリストを作成して、条件を満たすと特典ゲット!

よくある質問

Amazonらくらくベビーに登録できるのは第1子のみですか?

第1子に限らず、どのお子様に対してもご登録可能です。ただし、2度目以降のご利用の場合は新たに情報を登録し直すことが必要です。

3. 実際に使った人の口コミ

良い口コミ

「お試しBoxの中身が豪華で驚き!」 「らくベビ割引でおむつを安く買えて助かった!」 「申し込みが簡単で、出産前から活用できる!」

気になる口コミ

⚠ 「お試しBoxの中身が時期によって違うので、欲しいものが入っていないことも…」
⚠ 「らくベビ割引の適用には2万円以上の購入が必要」

まとめ

Amazonらくらくベビーは、出産前後のママ・パパにとって嬉しい特典が満載の無料サービス!

 出産準備お試しBoxがもらえる(実質無料) 
 おむつやベビー用品が最大10%割引 
 登録・申し込みは簡単3ステップ!

お得な特典を活用して、育児をもっと楽にしましょう♪

➡︎ 登録は無料!今すぐチェック Amazonらくらくベビー

\一人で頑張りすぎていませんか?こちらの記事もおすすめです/

この記事を書いた人
Sunnyday Trip

1985年生まれ
夫と2人暮らし
体力と忍耐力が限りなくゼロに近いずぼらな私
辛いことや不安なことが多い世の中だからこそ・・・自分の心がときめくこと、ワクワクする気持ちを大切に!
instagramでカメラの旅【おすすめスポット情報】を公開中

Sunnyday Tripをフォローする
Self Reflection
Sunnyday Tripをフォローする
タイトルとURLをコピーしました