WordPress(Cocoon)のファビコン(サイトアイコン)が変更できない問題を解決!
WordPressの無料テーマ Cocoon(コクーン) を使っている方で、「ファビコン(サイトアイコン)が変わらない!」と悩んでいませんか?
私も設定を何度やり直しても、ブログのアイコンが初期状態のままで、しばらく解決できませんでした…。
この記事では Cocoonでファビコンを設定する手順と、変更されない時の対処法 を詳しく解説します!
ファビコンってなに?
この小さいアイコン、ファビコンっていうそうです。

ファビコン…ファミコン?カビゴン?
カタカナを覚えるだけで難しいですよね。
このファビコンとやらをCocoonの外観→カスタマイズ→ から画像を選んで保存を押して変更するということは調べて分かったのですが、何度やっても初期設定のまま、変わらないのです。
\ブログに関する本を無料で読みまくってライバルに差をつけよう/
30日間無料体験後、解約すれば実質無料!!
ファビコンが変更できない原因は?
Cocoonの 外観 → カスタマイズ からファビコンを設定したはずなのに、変更が反映されない場合は、以下の原因が考えられます。
キャッシュが影響している
画像ファイルの問題(サイズ・拡張子)
Safariなどのブラウザの反映遅延
私の場合、推奨サイズ 513×513pxのPNG画像 を使用していても、ファビコンが変わらない状態でした。
ブログカードも初期のままだし、Safariから自分の記事を検索して確認しても変わっていない。
ブログカードというのは自分のブログから自分のブログ内の別記事に飛べる下記のことです。
こちらのファビコンも当時は変わっていませんでした。
\ブログのアイキャッチなどに利用できるおしゃれなおすすめ無料画像サイト(当ブログも活用中)/
画像はPNGで大きさは推奨されている513×513ピクセルにしています。
解決策:画像のファイル名を変更する!
色々試した結果、画像の名前を変更 して再アップロードすることで、無事にファビコンが更新されました!
手順
- 画像ファイルの名前を変更する(例:「favicon.png」→「favicon-new.png」)
- Cocoonの「外観」→「カスタマイズ」→「サイト基本情報」から新しい画像を選択
- キャッシュをクリアする
- Cocoon設定の「キャッシュ削除」
- WordPressの「キャッシュプラグインを無効化&削除」
- ブラウザのキャッシュクリア(Ctrl+F5)
- 再度ページを開いてファビコンを確認!
これで Chromeでは即反映され、Safariは数日後に反映 されました!
【まとめ】Cocoonのファビコン変更は画像名の変更で解決!
- Cocoonでファビコンが変わらない時は、画像の名前を変更&再アップロード
- キャッシュ削除 も併せて実施
- Safariは反映に時間がかかる ので数日待つことも必要
WordPress初心者の方でも、この方法を試せば 確実にファビコンを変更 できます!
困っている方は、ぜひ試してみてくださいね。
画像はPNGでサイズは513×513にして画像の名前を変更して入れてみる
うまくいかなかった方は、一度画像の名前を変更して再度挑戦してみてください。
困っているみなさまのファミコン…ファビコンも無事に変更できますように。
\ブログに関する本を無料で読みまくってライバルに差をつけよう/
30日間無料体験後、解約すれば実質無料!!