PR

浮気しません!一生使える【無印良品】キッチン用品27選

Self Reflection

特に買うものがなくても、ただ店内を見ているだけで幸せな気持ちになれる無印良品
キッチン用品は丈夫なものが多く、シンプルで飽きのこないデザインが魅力です

ですがなかには正直、「購入したけどこれはあまり出番がなかったなぁ…」と感じるものもありますよね?
今日はおそらく一生使えるであろう無印良品のキッチン用品 神アイテムを全力でご紹介します!

無印良品おすすめキッチン用品

キッチン

無印良品キッチン用品おすすめポイント

  • ステンレス製のものが多く、ほとんどのアイテムが食洗機対応
  • 毎日使っていても消耗感がない
  • 手頃な価格で丈夫なものが多く、長く使える

最初は100均などで購入するも、すぐに壊れてしまったり使いにくかったり…
最終的には無印良品で落ち着いたものばかりです

なかには10年以上愛用しているものもたくさん!
ズボラな私がお世話になりまくっているキッチン用品をご紹介します!!

ステンレス皮引き(ピーラー)

無印良品のピーラー

私が初めて購入したキッチン用品がこのピーラーです
姉に勧めたら「切れ味がすごい!!」とびっくりしていて、100均のピーラーから即乗り換えしていました
下手したら15年は使っているかも…なこのピーラーですが、新品のような見た目、すごくないですか?

分解して洗えるキッチンバサミ

「キッチンバサミが便利だよ」と今度は姉に勧めてもらって購入

鶏肉をお鍋の中でハサミでチョキチョキしたり、ちょっと長かったかな…と思う野菜などをフライパンの中でチョキチョキしたり何かと便利なキッチンバサミ

無印良品キッチンバサミ

無印のキッチンバサミは、簡単に分解可能で、2つになります
そのまま食洗機にぶちこめるのでお手入れも簡単です!

無印良品キッチンバサミ

握りやすく切りやすい万能包丁

私の家でホームパーティーをしたときに、この包丁を使った友だちが二人同時に
「切りやすっ!!」と言っていました

ズボラ人な私はもちろん包丁を研いだことはございませんよ

こちらもうれしい食洗機対応!

レンジで使える シリコーン蓋

大人気アイテムで売り切れ続出
繰り返し使えるのでエコ&食洗機対応で衛生的
サイズは大中小の3種類

在庫があればラッキー!

耐熱ガラス メジャーカップ

食洗機も、電子レンジも対応可能!
ミルクを少し温めたい時などにも便利です

ステンレス計量カップ

無印良品計量カップ

これ、めっちゃ便利です
大きな計量カップを出すまでもない分量のとき(焼肉のタレ90mlとか…)にすごく使えます
食洗機OK!

ステンレスボール

ボウルは必須アイテムですよね
ハンバーグをこねたり、作り置き惣菜など
こちらも食洗機対応です

スチールパイプワゴンラック

キッチン用品の保管に
このグレーの色味がすごくかわいいです!
私はキッチンではなくメイク道具を入れるラックとして使用しています(全4色)

ステンレスメッシュトレー

無印良品 ステンレスメッシュトレー

長方形の足付きメッシュトレーが万能すぎる!
こちらの便利さについて下記記事にて詳しく紹介しています!!

ステンレス手つきざる

パスタの湯切りやサラダの水切りなど、とってつきのざるは使用頻度も高く便利です!

ステンレスみそこし

無印良品味噌こし

スプーンタイプのくるくる回しながらすくって使えるタイプのものも使ったことがありますが、結局これになります笑

ステンレスカトラリースタンド大

カトラリー入れはこちらがおすすめ
このまま食洗機に入れることができるので、楽ちん&衛生的!
この半分のサイズ(小)もあるのですが、我が家は両方使っています

ステンレスキッチンスタンド

まな板置きはこちらが便利です
ステンレスなので汚れが目立ちません!

ターナー

目玉焼きをひっくり返したり、お好み焼きをひっくり返すときはターナーが役に立ちます

ステンレス保温保冷ボトル

夫の水筒はこちら
漏れにくいので安心です

ステンレスひっかけるワイヤークリップ 4個入

このほかにもS字フックなどキッチンで使えるクリップがあります
お風呂場でも全く錆びないのがおすすめです

ソーダガラス密封ビン

無印良品ガラス瓶

市販のコーヒーの粉が1袋ちょうど入ります
白いパッキンの部分は変色していますが問題なく使えます
瓶を開けるたびにいい香りに包まれて幸せな気分になります

ステンレス茶こし

無印良品茶漉し

お茶をいただくことがあるのでこちらを購入
おしとやかな気持ちになります笑

ダイヤル式キッチンタイマー

毎日お世話になっております
大きな音で知らせてくれるので、どこの部屋にいても「あっ!」と知らせてくれます

柄の長い計量スプーン・大

無印良品計量スプーン

大さじと小さじがあるのですが、柄が長いのですごく使いやすいです
大と小とそれぞれ2本ずつ常備しているので、「洗い替えがない!」がなくなりました笑

ステンレスマッシャー

無印良品ステンレスマッシャー

こんな形でつぶれるのかな?と思っていましたが
ポテサラを作るときにじゃがいもが一瞬で潰れます!

ステンレス泡立て器

大も小も両方持っていますがどちらも便利です
小はドレッシングを作ったり、調味料を混ぜる時に役に立ちます

ステンレスお玉

こちらは言わずもがなですよね
毎日汁物に使っています

ポリプロピレン袋止めクリップ

冷凍食品など開けた袋を閉じるのに便利です
100均のものはパキン!と割れてしまうことが多いのですがこちらは丈夫です

ステンレスワイヤートレー水切りカゴ用

ソーダガラス 深鉢 小

ガラスの小鉢が欲しくて、100均など色々見に行ったのですがこれといったものに出会えず…
無印良品で見つけたこの小鉢がサイズ、見た目ともにドンピシャ!!

ですが、食洗機で一度洗うとヒビが入ってしまいました…
めっちゃお気に入りだったのでもう一度購入!
その後は一年以上食洗機で使用していますが、一度もヒビが入っていません!

大きすぎず小さすぎないこの絶妙なサイズがお気に入り
ポテトサラダやスパサラ、そうめんのつゆ入れなど万能に使える食器です!

レジカゴ

無印良品レジカゴ

レジカゴってエコバッグよりかさばらない?
そう思いますよね?

私も初めはそう思っていましたが、
今じゃエコバッグよりレジカゴが便利すぎて無印のレジカゴが大活躍です!!

詳しくはこちらの記事に書いています

最後に

無印良品のキッチン用品は自分でもあらためて毎日こんなに活用しているんだなぁと驚きました

テレビで紹介されたり、10%OFFの無印良品週間のときなどはすぐに在庫がなくなってしまい、なかなか入荷しないことがよくあります

気になったものがあったら今すぐチェックしてみてくださいね

無印良品×人気関連記事
敏感肌で悩んできた私がおすすめ!【無印良品】スキンケアアイテム 2025最新
見たら絶対欲しくなる【無印良品】ステンレスメッシュトレー
主婦の味方すぎる【無印良品のレジカゴ】
人気すぎて売り切れ続出!【無印良品】コンシーラーのリアル口コミ&レビュー

この記事を書いた人
Sunnyday Trip

1985年生まれ
夫と2人暮らし
体力と忍耐力が限りなくゼロに近いずぼらな私
辛いことや不安なことが多い世の中だからこそ・・・自分の心がときめくこと、ワクワクする気持ちを大切に!
instagramでカメラの旅【おすすめスポット情報】を公開中

Sunnyday Tripをフォローする
Self Reflection
Sunnyday Tripをフォローする
タイトルとURLをコピーしました