ストックフォトは「稼げない」のでしょうか?
結論からお伝えすると、「稼げない」わけではなく、稼ぐためのコツと戦略が必要です。
この記事では、初心者の方でも分かりやすいように、ストックフォトで収益を上げるための具体的なポイントや、なぜ「稼げない」と感じるケースが多いのかをストックフォト歴10年(ダウンロード実績15万回以上)の筆者が実体験とともに徹底解説します!!
ストックフォトとは
ストックフォトをご存知でしょうか?

ストックフォトとは写真やイラストなどの素材をオンライン上で販売する仕組みです。
「なんだそれ?」な方はこちらの記事からご覧ください。
ストックフォトは稼げない?その真相と失敗理由とは
1. 販売単価が低い
- 多くのストックフォトサイトでは、1枚あたりの販売単価が低めに設定されています。
売れた写真のサイズや販売状況(独占販売なのか、単品購入なのか、定額制の購入なのかなど)で変わるのであくまで例としてですが…
フォトストックサイトのPIXTA、AdobeStockなどでは、写真が1枚売れた場合の報酬単価が約30円〜300円程度。 - 低単価ゆえに、大量のダウンロードが収益に直結する仕組みです。
2. 需要のないテーマを投稿している

これが最大のポイント!!
最初は私も自分のお気に入りの風景写真から投稿を始めましたが、全く需要がなくて一生売れませんでした。笑
売れる写真=クリエイターがいいと思う写真 ではないんです…
下記写真はお恥ずかしながら一度もダウンロードされたことがない写真です。
他にもいっぱいあります。
今見るとそんなに悪くないのにな〜とも思います。笑
自分はいいと思っていても、ニーズがなければ全く売れません。


では、いったいどんな写真にニーズがあるのか。
おすすめは時事ネタや生活、ビジネスに関する写真がよく売れます。
また、各ストックフォトサイトで販売(ダウンロード)ランキングが見れますので、初心者の方はまずはランキングからどんな写真に需要があるのか見てみましょう。
詳しくはこちらの記事で解説しています
【初心者必見】ストックフォトで売れる写真とは?
3. 写真自体の品質が不十分
- 撮影後のリタッチ(色味加工、トリミングなど)を行わず、撮ったままの写真では競争に勝ちにくいです
- コピースペースがあり、背景素材としても使いやすいものなど、撮影時にも工夫が必要です
- 高品質な画像は、ダウンロードされやすく、結果として収益向上につながります
トリミングってなに?
コピースペースとは?
と思われた方はこちらの記事で詳しく解説しています!!
・ストックフォトで必要なリタッチとは?
【実体験】ストックフォトで稼ぐためのコツとは?

ストックフォトで収益を上げるためのポイントを以下にまとめました。
- 需要のあるテーマを選ぶ
例:売れやすいおすすめは「時事ネタ」「生活シーン」「ビジネスシーン」
常にニーズがある題材を狙う - コピースペースを意識した撮影
撮影時に余白を確保しておくことで、後からの加工次第で利用範囲が広がります - 季節のタイミングを逃さない
季節感のある写真はアップロードタイミングで新着素材から見つけられやすく、トレンドに乗るチャンスが増えます - リタッチ(画像加工)を積極的に行う
クオリティ向上のための加工は、他のクリエイターとの差別化につながります - 複数の販売サイトに登録する
まずは初心者向けのサイトで挑戦し、慣れてきたら複数のサイトに展開して収益源を増やすのがおすすめ
ストックフォトサイトにはどんなサイトがあるの?

「ストックフォト サイト」で検索してみると、たくさんのストックフォトサイトがあります。
10年前に写真販売(ストックフォト)を始めたときはどのサイトがいいのか全く分からなかったのでいろいろ口コミを調べながら手当たり次第いろんなサイトに登録しました。
10年間試行錯誤した私が現在も利用しているおすすめサイトをご紹介します。
ストックフォトサイト | おすすめポイント | 難易度 |
PIXTA(ピクスタ) | 写真のタグ付け登録がまとめてできるのが楽 | ★★★☆☆ |
アフロイメージマート | 写真提供のアフロによる低価格ストックフォトサイト「イメージマート」 | ★★★☆☆ |
写真AC | リアルタイムのダウンロード状況が見れるのが楽しい | ★☆☆☆☆ |
AdobeStock | 最初の登録が大変ですが売れ始めると毎日売れる | ★★★★☆ |
初心者におすすめのストックフォトサイトは?
ずばり「写真AC」です!!
販売報酬額は低いのですが、ダウンロード数が他サイトに比べて圧倒的に多いのが魅力です。
また、「今あなたの写真を何人の人が見ているのか」や「何分前にダウンロードされました」など、リアルタイムで自分の写真の売れゆき具合を見ることができるので、モチベーションが上がります。
クリエイター登録は完全無料です。
まずはこちらから始めてみませんか?
登録はこちらから

初心者のストックフォトの売り上げはどのくらい?
販売するストックフォトサイトや、ダウンロードされたサイズの大きさなどによって様々ですが、新着写真は見つけてもらいやすいので、初心者の方にも写真を見てもらえるチャンスはかなりあります。
うまくいくと月3万円くらい稼げる可能性もあります。

現在私が挑戦しているブログに比べると個人的には遥かに稼ぎやすいです!笑
このブログは7ヶ月頑張って収益がほぼありません…
注意点と登録時のポイント
人物が映っている写真の場合:
モデルリリース(承諾書)の取得が必須です。自撮りの場合も必要です
企業ロゴやブランド名:
これらが映り込んでいると、著作権上問題となる場合があるため、必ず加工やぼかしを検討してください
撮影禁止エリア:
撮影が禁止されている場所での撮影はルール違反となるため、各サイトのガイドラインをしっかり確認しましょう
まとめ:ストックフォトは稼げない?
ストックフォトの収益だけで生活することはハードルが高いと思います。
ですが、副収入が欲しいと考えている方で写真が好きな方でしたらぜひぜひ挑戦してみて欲しいです。
大丈夫。
私も最初は全く鳴かず飛ばずでしたが、コツを掴んでからは毎日売り上げが出るようになりました。
最近は何年も投稿できていないのですが、それでも人気の写真はずっと需要があるので最初の登録こそ面倒ですが、最初だけ頑張ってしまえばあとはメンテナンス不要!!
ずーっと働き続けてくれるのでやってみて損はないと思います。
写真が好きな方はぜひ!あなたのお気に入りの写真で初めてみませんか?
登録はこちらから

人気関連記事
・【2025最新】副業でカメラを仕事に! 写真でお金を稼ぐ方法とは?
・2025年最新【初心者必見】ストックフォトの始め方