PR

【2025年最新】これで安心!! 旅行の持ち物リスト<国内旅行編>

Hotel

旅行へ行くとき「どこへ行こうかな」「何を着て行こうかな」とあれこれ考えることも醍醐味のひとつですよね。スーツケースを広げて少しずつ旅の準備を進める時期に入ると、さらにワクワクします!

あると便利なものから旅行上級者ならではのアイテムなど…旅の前の準備に役に立つ、持ち物リストを公開します!

しっかり旅の準備をしていても、実は前もってカバンに入れることが難しい、当日の朝ギリギリまで使用するものが結構あるんです。
そのため、旅行出発直前にもチェックしてほしいリストも作りました!
ブックマークをして当日の朝にもご活用ください。

Sunnyday Trip
Sunnyday Trip

これまで旅先で「しまった〜!!」を経験した私が、何度も上書き保存を繰り返し作成したチェックリストです。それではいってみましょ〜!!

旅行の持ち物リスト

旅行かばん

旅行の当日の朝に確認する持ち物リスト

  • スマートフォン
  • スマートフォンの充電器
  • メガネ
  • ヘアセット用品(ワックス、ヘアオイルなど)
  • ヘアアイロン
  • ヘアドライヤー
  • メイク品、日焼け止め
  • 詰め替えタイプがない場合は化粧品
  • アクセサリーは付けた?
  • ※空港などへ車で向かう場合、ETCカードを抜き忘れないでね
Sunnyday Trip
Sunnyday Trip

旅行当日の朝に使用した後、手持ちカバンかスーツケースに入れ忘れないでね!

\観光ガイドやファッション誌など無料で読みまくってワクワクしよう/

30日間無料体験後、解約すれば実質無料!!

旅行の前日までに用意するもの

手持ちバッグ編

  • お財布(現金チェック&免許証や保険証はある?不要なカードは抜いておこう)
  • 飲み物
  • タオル、ティッシュ、ウェットティッシュ
  • ビニール袋(突然気分が悪くなっても安心)
  • 常備薬(酔い止め、痛み止め、目薬など)
  • カメラ、バッテリー、SDカード(残容量はある?)
  • ビデオカメラ、バッテリー、SDカード(残容量はある?)
  • モバイルバッテリー
  • 手持ち用歯ブラシセットまたはガム(旅先の歯磨きしたい~を解決)
  • メイク直しグッツ(リップクリームやコンシーラー)
  • ハンドクリーム
  • 日傘、汗拭きシート、虫除けスプレー携帯用(夏場限定)

旅行かばん編

  • カメラ用バッテリー、充電器
  • 三脚
  • ビデオカメラ用バッテリー充電器
  • ビニル袋
  • エコバッグ
  • マスク
  • 耳かき(または綿棒)
  • 化粧水乳液など
  • 日焼け止め
  • くしヘアブラシ
  • お風呂セット
    クレンジング、洗顔、泡だてネット、歯ブラシセット、シャンプー、トリートメント、ボディーソープボディタオル
  • アウトバス用ヘアオイル
  • ヘアゴム
  • お風呂上がり用靴下
  • ブラトップ(ホテルの売店などに行くときに便利です)
  • コンタクト液&ケース
  • コンタクト予備
  • アクセサリー(ピアス、サングラス、時計など)
  • 下着
  • 靴下
  • パジャマ(ホテルのパジャマが合わなかった時に安心)
  • 2日目以降の服
  • ハンドタオル
  • 生理用品&生理用下着
  • 歩きやすい靴
  • 着終わった下着を入れる大きめのメッシュ袋

お家にある洗濯ネットの一番大きなやつがおすすめ!

海やプールなどで遊ぶ方は下記もお忘れなく

  • 水着
  • 水着用上着
  • ビーチサンダル
  • 日焼け止め
  • ゴーグルや浮き輪など

あると便利!! 旅行上級者おすすめグッツ

割り箸
ホテルの部屋でカップ麺を食べる時意外とないのが割り箸…。
私の夫も新婚旅行の際、部屋にあったティースプーンでカップ麺を食べていました。笑

トラベルヘアアイロン&充電器
あぁ〜前髪直したい〜というときに便利です。

テンションが上がるおニューの服
なんと言っても私はこれ!笑
新しいときめき服があると、旅行に行く楽しみが200%高まります笑
まだ見つけられていない方はぜひぜひお気に入りの一着を探してみてくださいね。

\一張羅ワンピースを見つけてみよう!!/

ホテルはアイロン台とアイロンを貸してくれるところが多いです。アイロンをかけてハンガーで吊るしておけば翌日綺麗に着ることができますよ。

電源タップ
スマホやモバイルバッテリー、カメラなど、たくさん機器を使用することが多い現代。
友人と泊まる際、ホテルの部屋のコンセント(電源)が足りない!!ことがよくあります。
せっかくの旅行なのに、カメラの充電残高がないと翌日も不安ですよね。
ご自宅に三口タイプが一つあれば、旅行かばんに入れておくとかさばらないし安心です。

ワイヤレスイヤホン(飛行機の中などで便利)

免許不要!!99gの軽さの空飛ぶ専属カメラマン(AIドローン)
小さいのでカバンにもすっぽり!
簡単操作でカメラを撮る人も全員が主役になれます。
お子様がいる家族連れの方にもおすすめのカメラ(写真&動画)です。

美白パック
南国へ行くときは必需品。日焼け後すぐが効果的!!


マニュキア&リムーバー&爪切り
3泊以上の時は爪が気になってしまうのでおすすめ。

当たり前すぎて意外と忘れるもの

飛行機のチケットやQRコード、ホテルの予約に関する情報など、あらかじめ一緒に行く方と情報をシェアしておきましょう。

Sunnyday Trip
Sunnyday Trip

私は旅行前日にスマホデータが全て消えた経験もあります。
旅はトラブルがつきもの。笑 備えあれば憂いなしです。

やっちまった〜な忘れ物

沖縄へ新婚旅行へ行った際、レンタカーを借りたのですが、ETCカードを持っていくのを忘れてしまいました…。

そのため、高速道路に乗るたびに現金のゲートバーで止まって支払いしないといけませんでした。
これは現地で買えば済むものではないので、旅行先で高速を利用される予定がある方はお忘れないようご注意ください!!

まとめ

旅行かばんを持った女性

最後まで読んでくださった心配性なあなたもこれで安心。
あとは体調を整えて元気で思いっきり楽しんできてください!!
素敵な旅になりますように…

ちなみに…
私の夫は海外旅行もビニール袋ひとつで行けちゃうタイプです。
「現地でなんとかなる」
私と正反対の生き物です。ある意味かっこいい。笑

\観光ガイドやファッション誌など無料で読みまくってワクワクしよう/

30日間無料体験後、解約すれば実質無料!!

この記事を書いた人
Sunnyday Trip

1985年生まれ
夫と2人暮らし
体力と忍耐力が限りなくゼロに近いずぼらな私
辛いことや不安なことが多い世の中だからこそ・・・自分の心がときめくこと、ワクワクする気持ちを大切に!
instagramでカメラの旅【おすすめスポット情報】を公開中

Sunnyday Tripをフォローする
HotelSelf Reflection
Sunnyday Tripをフォローする
タイトルとURLをコピーしました