MENU
Sunnyday Trip
1985年生まれ | 夫と2人暮らし
体力と忍耐力が限りなくゼロに近いずぼらな私
辛いことや不安なことが多い世の中だからこそ・・・自分の心がときめくこと、ワクワクする気持ちを大切に!
instagramでカメラの旅【おすすめスポット情報】を公開中

映画「ラーゲリより愛を込めて」 テレビ放送ではカットされていた場面をノーカットで!主題歌Soranji誕生秘話とは

目次

号泣必須の映画「ラーゲリより愛を込めて」

2022年12月9日(金)公開された
映画「ラーゲリより愛を込めて」が先日地上波のテレビで放送されました。

この映画は実話をもとに作られた映画で、夫婦ともに何度観ても号泣必須の映画です。

映画「ラーゲリより愛を込めて」あらすじ

映画「ラーゲリより愛を込めて」は第二次世界大戦後、ソ連に捕らえられ、シベリアの強制収容所(ラーゲリ)に抑留された日本人捕虜たちの過酷な日々を描いた物語です。

主人公の山本幡男(二宮和也)は、劣悪な環境下で絶望に打ちひしがれる仲間たちを、持ち前の誠実さと希望を信じる心で励まし続けます。「生きて帰る」という強い信念を胸に、彼は仲間たちと共に過酷な労働や飢餓に耐え抜きます。

しかし、ラーゲリでの生活は、ただ生き延びるだけでも困難を極めます。食料はほとんどなく、重労働は彼らの体を蝕んでいきました。そんな中でも、山本は「いつか日本へ帰る」という希望を捨てず、仲間たちに日本の風景や家族の話を語り聞かせ、心の支えとなります。

そして、長い抑留生活の中で、彼は愛する妻(北川景子)や子供たちに宛てて、ひそかに手紙を書き綴っていました。それは、いつか帰れる日を夢見て、家族への愛を伝えるためのものでした。

しかし、病に倒れた山本は、帰国を目前にして命の危機に瀕します。彼の死を予感した仲間たちは、山本の思いをなんとか家族に届けようと、驚くべき行動に出るのです。

この物語は、絶望的な状況下でも、決して希望を捨てず、愛する人との再会を信じ続けたひとりの男の生涯と、彼を支え、彼に支えられた仲間たちの、強く深い絆を描いた感動的なヒューマンドラマです。

地上波で放送!カットシーンが目立ちました

テレビで放映されると知り、録画をして観たのですがAmazonプライムビデオなどで配信されているオリジナルの映画よりもカットされているシーンがあり、前半は特に「あのシーンがない!」と感じる場面がいくつもありました。

私が気づいただけでも3つのシーンはカットされていました。

①ラーゲリで死んでしまった人を埋めているシーンで、亡くなった人の映像が映っていませんでした

②営倉(えいそう)と呼ばれる箱の中で虫に襲われるシーンがカット


③ダモイ(帰国)の途中で汽車が止まり、通訳を任されていた山本さんが日本に帰れない人の名前を自分の名前も含めて一人ずつ読み上げるシーン


前半の展開が早すぎて、映画の重みというか深みが少し半減してしまっていたのが残念でした…。

地上波のテレビ放送でも夫婦ともに大号泣したのですが、ぜひぜひノーカットバージョンを観てほしい!!!

映画「ラーゲリより愛を込めて」ノーカットバージョンはどこで観れる?

ノーカットバージョンの映画「ラーゲリより愛を込めて」はAmazonプライムビデオで観ることが出来ます!

初めて利用の方は月額料金は30日間無料
「ラーゲリより愛を込めて」を観るのも追加料金などはいりません

もう一度見たいと思ったあなたは次回はぜひぜひノーカットバージョンでご覧ください!

Amazonプライムビデオでラーゲリより愛を込めてをチェックする

主題歌はMrs. GREEN APPLE(ミセスグリーンアップル) Soranji(ソランジ)

Soranji(ソランジ)大森元貴さんが語った驚くべき誕生秘話

この映画の主題歌はMrs. GREEN APPLE(ミセスグリーンアップル) が歌う、Soranji(ソランジ)です。

映画で主演を務めた二宮和也さんとミセスグリーンアップルの大森元貴さんはYoutubeで対談されています。
この対談をきっかけに二人は交流を始めたそうです。

こちらのYouTubeの中でミセスグリーンアップルの大森さんはSoranjiの誕生秘話について語られています。

Soranjiの楽曲を作成する際、極限状態の中で見出す希望という映画の核になっている部分をご自身も体感すべく、食事も水分も入れず、真っ暗な部屋のなかでSorajiを作られたのだとか

Soranjiの楽曲を作るにあたって、5キロほど痩せたと語られていました。

Soranji(ソランジ)の意味とは?

Soranji(ソランジ)という言葉は大森さんが作られた造語だと語られています。

ではこのSoranji(ソランジ)という言葉にはどんな意味が込められているのでしょうか。

Soranji(ソランジ)は日本語で諳んじる(そらんじる)
「何も見ないで言えるように覚える」「暗記する」という意味を持つ言葉です

映画をご覧になった方はこの言葉の意味を知って、はっと繋がりますよね。

深い…。
いろんな方の想いが詰まった素晴らしい楽曲&映画ですね。

裏切りが続こうが
大切が壊れようと
なんとか生きて
生きて欲しい

Soranji (Mrs. GREEN APPLE)

この世が終わるその日に
明日の予定を立てよう
そうやって生きて
生きてみよう

Soranji (Mrs. GREEN APPLE)

Soranjiをぜひ生で聴いてみたい!!
そう思い、Mrs. GREEN APPLE(ミセスグリーンアップル)の2025年のライブに申し込みしましたが、人気すぎて落選続き…。

いつか必ず夫と二人で参戦したいです。

まとめ 映画「ラーゲリより愛を込めて」はぜひノーカットで!

映画「ラーゲリより愛を込めて」
これからご覧になる方も、2回目が観てみたいと思われた方もぜひノーカットバージョンでご覧ください。

Amazonプライムビデオでラーゲリより愛を込めてをチェックする

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をあの人に伝えよう!今すぐ簡単シェア
  • URLをコピーしました!
目次