SEOが日に日に難しくなってきている昨今。
ブログへの導入経路をもっと増やしたい!と考えていませんか?
この記事ではアメブロからのブログ流入を増やすべく試してみた結果やアメブロのランキングについて詳しくお伝えします。
- ブログへの流入効果はどのくらいあったのか?
- アメブロランキングの決まり方とは?
ブログへの導線を増やしたい!アメブロ開設
ブログを始めて1年が経過。
もっとブログへのアクセスを増やしたいと考え、無料で始められるアメブロを開設してみることにしました!

2025年8月25日に記事を1つ公開してみました。
操作感はすごく簡単!
(ワードプレスが慣れるまで難しすぎたんだね笑)
ジャンルはとりあえず「主婦」を選び
ブログランキングは378,138位(37.8万位)のようです。
(とりあえず最下位ってことかな?)

アメブロのアクセス解析はいつ更新されるのか?
記事を公開したら1番気になるのがアクセス状況ですよね。
アメブロのアクセス解析はいつ更新されるのでしょうか?
開設直後はずっと0でしたが

約100分後、動き始めました!
(記事公開時間 09:47➡︎11:25アクセス解析スタート)
アメブロのアクセス解析はリアルタイムのようです。
これはうれしい…!

noteは1日4回程度しかアクセス状況が更新されません
何度もアクセス状況を確認しては「まだか〜」と思うことがよくあるので、リアルタイム更新はモチベーションが上がります!
ブログランキングは開設直後378,138位から
1記事アップ後、384,597位(増えとるやないかい)
その差6,459人?
この数時間でそんだけ増えたってこと?(知らんけど)
アメブロやばい…
アメブロのアクセス(PV)は自分も含まれる?
こちらはアメブロで投稿者本人のアクセスがカウントされない仕様になっているそうなので、含まれません。(ありがてぇ!)
つまり、純粋に自分以外の誰かがアクセスしてくれた数を見ることができます。(ありがてぇ!)
「検索表示タイトル」はどこに反映されるの?
ブログ記事を書き終えた最後に、検索表示タイトルを入力というボックスがあります。

検索強化サポート
外部の検索サイトで見つけてもらいやすくなります。
検索表示タイトルを入力
検索サイトに表示されるタイトルを設定できます。記事そのものには直接表示されません。
と書かれてあります。
ふむふむ。
ブログを運営しているので、意味は理解できるのですが、ここに入れたタイトルは一体どこに表示されるのでしょうか?
AIさんに聞いてみた。
アメブロの「検索表示タイトル」に入力したタイトルは、主にGoogleやYahoo!などの検索結果ページで表示されます。
記事本文には直接表示されず、読者がアメブロのブログを検索した際に、以下のように表示されます。
- 検索結果のタイトル: 検索結果の一覧で、青い文字で表示される部分です。
- ブラウザのタブ: 記事ページを開いたときに、ブラウザのタブに表示される部分です。
ふむふむ。
ちょっと何言ってるか分からないので調べてみました。
この欄に入れたタイトルは、記事そのものには表示されない。
GoogleやYahoo!で検索したときに、検索結果のリストに表示されるタイトルとなる。
検索エンジンは、この「検索表示タイトル」を参考に、記事の内容を判断します。
読者のクリック率にも影響するため、記事の内容を的確に表すタイトルを設定することが重要です。
アメブロで使用できる画像の適切なサイズは?
そうそう、初めて投稿した時、画像が大きすぎてアップロードができなかったんです。
画像サイズを圧縮してアップロードできたのですが、アメブロでアップロードできる画像の最大のサイズはどのくらいなのか調べてみました。
最大サイズ | 3MB以内 (速度低下防止のために300KB以下がおすすめ) |
画像の幅(横) | 620pxが推奨 |
有料の「画像容量アップコース」に申し込むことで、1枚あたりのアップロード容量を10MBに増やすこともできるのだとか。
横幅を設定すると縦のサイズは自動で設定されるのですが、もしサイズが必要な方はご参考に!

写真のサイズ 3:2の場合
横:620px
縦:413px
アメブロで投稿1日経過後の閲覧数はどのくらい?
アメブロで1つ記事を投稿して1日が経ちました。
閲覧数はどのくらいなのでしょうか。
閲覧数

初日の閲覧数はなんと4…
すっくね〜!!
noteでも、Threads(スレッズ)でも、初めての投稿はビギナーズラックのように多くの方が目にするような仕組み?になっていると思います。

2投稿目から恐ろしく閲覧数がなかったりするので。
アメブロはそうではないのかもしれないですね。

アメブロのアプリが1
Xが1(Xにアメブロを始めたことを投稿していたため)
そしてその他が2?
その他どこ!?笑
これ以上は分からないようでした。
いいね!の数
初めて投稿した記事に1日で5「いいね!」がついていました。
閲覧数が少ない割にほとんどの方がいいねを押してくださった模様。笑
これはうれしいですよね。ありがとうございます。

フォロワーの数は?
1日で1名の方がフォローしてくださっています。
ありがとうございます!
後ほどゆっくりフォロワーさんのブログを拝見しに参りますね。

アメブロのランキングは?
なんと、たった1記事UPしただけで、
主婦ジャンルの順位が
2,295位
全体ブログランキングは
384,597位から143,981位になっていました!
(240,616のジャンプアップ?)

アメブロのランキングはどうやって決められている?
アメブロのランキングは、アクセス数だけではなく、複数の要素を総合的に判断して決定されると言われています。
具体的な計算式は公開されていませんが、以下の要素が影響すると考えられています。
アメブロのランキングの決まり方
- アクセス数(ユニークユーザー数)
- エンゲージメント
- 公式ジャンル
- ハッシュタグ
- 記事の質と更新頻度
アクセス数(ユニークユーザー数)
最も重要な要素の一つです。ただし、単なるページビュー数(PV)だけでなく、ユニークユーザー数(UU)が重視されます。
同じ人が何度もブログを訪問するのではなく、より多くの異なる人に見られているかどうかが評価されるということです。
エンゲージメント
読者がブログに対してどのような行動をとったか、という指標も影響します。
- いいね!の数
- コメントの数
- 読者登録数
- 滞在時間(記事を最後まで読んでいるか、他の記事も読んでいるか)
公式ジャンル
アメブロには「子育て」「料理」「ファッション」など、様々な「公式ジャンル」があります。
自分のブログに合ったジャンルに登録することで、そのジャンル内でのランキングに参加できます。
ハッシュタグ
記事に設定するハッシュタグもランキングに影響します。
特に「公式ハッシュタグ」に登録されたタグをつけることで、そのハッシュタグのランキングにも掲載される可能性があります。
ハッシュタグランキングで上位に入ると、より多くの人に記事を見てもらう機会が増えます。
ちなみに私は1つ目の投稿で下記のハッシュタグを使用しました!
10個までつけることができます。

ハッシュタグの前に、ラベルのような絵文字がついているぶんが、公式ハッシュタグのようです。
総合ランキング1位の方のハッシュタグを見てみると、10個全て公式ハッシュタグをつけていました。
記事の質と更新頻度
アメブロの運営側は、読者にとって有益で質の高い記事を評価していると考えられています。
- 読者が興味を持つテーマ
- 読みやすい構成
- 定期的な更新
これらの要素を意識してブログを運営することで、ランキング上位を目指すことができます。
なお、アメブロには「総合ブログランキング」と「ジャンル別ランキング」があり、それぞれで上位に入ると多くの人の目に留まりやすくなります。
アメブロランキングはいつ更新?
アメーバブログ(アメブロ)のランキングは、主に以下のタイミングで更新されます。
- デイリーランキング(総合・ジャンル別)
毎日午前10時前後に、前日分のランキングが更新 - 月間ランキング
毎月1日の午前10時前後に、前月分のランキングが更新
アメブロからブログへの導線を増やすための工夫
プロフィール欄にブログのURLを入力

アメブロのプロフィール欄には、URLを自由に入れることができるので、ブログやInstagramのURLを貼って導線を増やせるようにしました。
ブログ記事の中にブログへの導線となるURLを入れる

ブログ記事の本文の中にも、InstagramのURLや、ブログ記事の導線となるURLを貼ることができます。

続きはブログで…という終わりにして、ブログへの流入効果を期待したいと思います。
まとめ 【ブログ×アメブロ】ブログの導線を増やしたい!効果はどのくらい?ランキングも実体験でレビュー!
ブログの導入を増やすべく、アメブロを開設し、その閲覧数やランキングについてまとめました。
アメブロを開設して1日では、まだブログへの流入効果は限定的でしたが、ランキングが大幅に上がったことから、アクセスを増やすポテンシャルを感じました。
今後もアメブロでの投稿を続け、1週間、1ヶ月後の結果についてもこちらのブログで随時追記していきます。
\ 初心者ブロガーさんに役立つ記事がいっぱい /