関西で日帰り現実逃避の旅をお探しの方へ!笑
「神戸布引ハーブ園」をご存知でしょうか?
ロープウェイで山頂まで登ると、そこはまるで別世界。
四季折々の花々、美しい景色、おしゃれなカフェなど、非日常的な空間が広がっています。
写真が好きな方にもおすすめの観光スポットです!
私も大好きな場所で、もう何度も訪れています。
\ インスタも見てね /
神戸布引ハーブ園の詳細
住所&アクセス方法
〒650-0002
兵庫県神戸市中央区北野町1-4-3
「ハーブ園山麓駅」から6人乗りのロープウェイ(ゴンドラ)に乗ってハーブ園へ行きます。
ゴンドラは朝9時半から最終時間(季節により異なります)まで常に稼働しています。
新神戸駅から布引の滝を経由するハイキングコースもあるそうです
ハイキングコースを利用の場合
布引の滝、見晴らし展望台を通過します
ここまでで徒歩約1時間です
風の丘中間駅からさらに歩いて30分ほどで山頂へ到着です
神戸布引ハーブ園の料金
往復 | 片道 | 備考 | |
---|---|---|---|
通常営業 | 大人 2,000円 |
1,400円 | 小学生・中学生 |
小人 1,000円 |
700円 | ||
未就学児 | 無料 | ||
ナイター営業 | 大人 1,500円 |
ー | 17:00以降 購入される方に販売 往復券のみの販売 |
小人 950円 |
ー | ||
山麓駅⇒中間駅(片道)/中間駅⇒山麓駅(片道) ※1 入園料は含まれない |
|||
大人 | 1,200円 | 片道券は、山麓駅と風の丘駅間のみ利用可能 片道券では「ハーブ園」には入園出来ません |
|
小人 | 600円 |
クリスマスシーズンなど特別料金の期間もあるので、最新情報は公式HPをご確認ください。
駐車場について
布引ハーブ園には駐車場はありません。
神戸布引ハーブ園の楽しみ方7選
1.ハーブ園の絶景ロープウェーに乗って空中散歩を楽しむ

布引ハーブ園の最初の楽しみ方は絶景の景色が楽しめるロープウェイ!
赤いゴンドラに乗って、標高400メートルのハーブ園へ向かいます。
乗車時間は10分間ほど。

途中ですこ〜しゴンドラが揺れますが、乗り物が苦手な私の友だちも何度も乗っています
ハーブ園の植物や紅葉の時期はオレンジ色に染まる葉っぱも絶景です。
また、神戸の街並みも見下ろすことができます。
私は昼間しか行ったことがないのですが、夜景も綺麗だろうなぁと思います。
ゴンドラは一番上の山頂まで行くか、途中の駅で降りることもできますが、結構な山道なのでゴンドラで一気に山頂まで行くことをお勧めします!
2.四季折々の植物を楽しむ


ハーブ園には、約200種類のハーブや花々が咲き誇ります
特に春のチューリップ、夏のラベンダー、秋の紅葉、冬のイルミネーションは必見です!
3.カフェやレストランを楽しむ


山頂にある「ザ・ヴェランダ神戸」は、ぜひ訪れて欲しいです。
お値段は少しだけお高めではありますが、異空間で優雅なひと時を過ごせるおすすめカフェです。


1階にもカフェがあるのですが、テラス席では神戸の海と街並みを見下ろしながら優雅なティータイムが楽しめます。


ハンバーガーも美味しいです!
4.ハンモックでのんびりリラックスタイムを楽しむ


園内にはハンモックエリアがいくつもあり、自然の中でまったりくつろぐことができます。
こんな時間は日常ではなかなかないですよね!
5.ハーブ園のイベント・体験を楽しむ


ハーブ園には無料または有料で楽しめる体験やイベントがあります。
ハーブガイドツアーや暮らしのアイテム(季節のハーブを使って香り袋)づくり、自分好みの香りを選んで作るアロマグッズなど。
6.季節のイベントのデコレーションで写真撮影を楽しむ
ハロウィンやクリスマスなど、ハーブ園はいつも季節のイベントを開催しています。
園内のあちこちに、イベントにちなんだ飾りが飾られているので、写真が好きな方にはフォトスポットがたくさんあります!
クリスマスの時期は特に園内中の飾りが豪華です
7.布引ハーブ園でショッピングを楽しむ
神戸布引ハーブ園ではオリジナルグッツの販売もされています。
ハーブティーやルームスプレーなど、自宅に帰ってからもハーブの余韻を楽しめる商品が売られています。
お土産にもぴったりですね。
神戸布引ハーブ園のおすすめ散策ルートと所要時間について
ロープウェイでゴンドラに乗ると、①中間駅と②山頂駅の2種類の駅があります。
①の中間駅に着くと、ゴンドラの扉が一度開くので、中間駅で降りたい方は降りてください。
山頂まで行きたい方はそのまま乗り続ければOKです!
(各駅にはスタッフの方もいるので安心です)
ロープウェイで山頂へ → 園内を散策 → 徒歩で②の中間駅へ→ロープウェイで下山
です!
(ただし、下り坂が急なので歩きやすい靴がおすすめ)
所要時間はいつもだいたい3~4時間くらいはいます。
カフェやハンモックでまったりしたり、のんびり友だちと写真を撮りながら過ごすことが多いです。
神戸布引ハーブ園を楽しむための注意点


山頂の温度に注意
布引ハーブ園の山頂は、地上の温度よりも2度ほど低いことが多いです。
寒い時期はいつもより暖かい格好で行くようにしてくださいね。
歩きやすい靴で
布引ハーブ園は山の中にあるので、ロプウェイを利用しても山道を歩くことになります。
必ず履き慣れた歩きやすい靴で行ってください。
あっ!
そうそう、9月に行ったときにものすごく蚊に噛まれました。涙
木が多い場所なので虫がいる時期は虫除けスプレー必須です!
布引ハーブ園専用の駐車場がないので注意!
前述の通り、神戸布引ハーブ園には定型駐車場がありません。
ロープウェイ乗り場のすぐ近くに、コインパーキングがあるのですが台数が少ないので、いつも当日現地に着くまでヒヤヒヤ!
最寄りの駐車場:タイムズ北野第4
駐車スペース:14台



私がいつも利用している事前予約可能なおすすめの駐車場についてお知らせします!
神戸布引ハーブ園へ車で行きたい方へ おすすめの駐車場
お出かけは断然車派!という私と同志のあなたへ。
目的地の近くにコインパーキングがない!!
そんなときにとっても便利な【akippa(あきっぱ!)】というサービスをご存知でしょうか?
当日に現地で「駐車場が空いてない〜!!」という不安がないので安心です!
- コインパーキングよりも低価格で借りれる場所が多い
- 15分単位で借りることもOK
- 事前予約ができるので当日も安心
これまで何度も利用させてもらっていますが、事前に予約ができて、低価格で借りることができるので助かります。
\ 駐車場の事前予約なら断然akippa!! /
最近では安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)も駐車場の拡大が進んでいて、布引ハーブ園近隣の駐車場もたくさんあります。
あきっぱなしの駐車場や月極駐車場を初期費用無料でシェア!特P(とくぴー)
まとめ 神戸布引ハーブ園の楽しみ方&駐車場予約方法
「神戸布引ハーブ園」は日帰りで楽しめるおすすめの癒しスポットです!
ロープウェイでの空中散歩、四季折々の花々、絶景カフェ…どこを切り取ってもフォトジェニックな景色が広がります。
日帰りで現実逃避がしたい!
関西でおすすめのフォトスポットを探している!
そんなあなたはぜひ布引ハーブ園へ行ってみてくださいね!
\ 次の休みが楽しみになるワクワクスポットがいっぱい! /