何でもかんでも値上がりで物価高騰の世の中。
お給料は変わらないのに10年後はどうなっているのだろうと不安になることはありませんか?
あと少し、収入が増えたら…
罪悪感なく旅行にも行けるし、将来への不安もやわらぎます。
そんなあなたにおすすめなのが
週末の土日だけ副業を小さく始めてみる「週末起業」という働き方です。
この記事では週末起業について、私の体験談とともに詳しく解説します!
>>関連記事 【何か始めたい主婦必見】楽しみながら収益化できる趣味30選
>>関連記事 「自分が何をしたいのかわからない」この本で終わった!人生を好転させた自己理解の教科書
週末(土日)だけ副業を始めたいあなたへ「週末起業とは」
「週末起業」とは
平日は会社員として働きながら、土日や空いた時間を活用して小さなビジネスを始めることを指します。
会社を辞めるとなると、大きな決断が必要でリスクも伴いますよね。
週末起業ならリスクを抑えつつ、自分のペースでビジネスをスタートできる ため、最近特に注目されています。
女性の副業としても人気が高まっており、 「好きなことを仕事にする」という働き方を実現する人が増えているそうです。
週末(土日)だけ副業を始めるメリット

リスクを抑えることができる
本業である仕事の収入があるので、最小限のリスクで始めることができます。
何事もやってみなくちゃわからないことが多いので、いきなりドカーンと無茶をしない始め方がポイントです!
収入源を増やせる
副業がうまくいけば、今よりもっと収入を増やすことが可能です。
時間とお金に余裕ができればもっと旅行にも行けるし、物価高騰が続く残りの人生も安心ですよね。
自分の好きなことを活かせる
自分の好きなことや得意なことを副業として選ぶことで、楽しみながら収益を伸ばすことができます。
私も趣味の延長のような感じで、辛い労働という感覚はありませんでした。
軌道に乗ると、独立への道につながる
いきなり大金をかけて始めても失敗する場合もありますよね。
週末起業で小さく始めることで自分の方向性や可能性を確かめることができます。
軌道に乗れば、独立して本業の仕事を退職することも視野に入れられるように。
ただただ心を無にして働かされている毎日ではなくって、自分が好きなことでお金を稼げるって、なんだか生きる希望になりますよね!
「週末起業」を知ったきっかけと、女性たちの成功例

私は美容院で雑誌を読んでいたとき、 「週末起業で好きなことを仕事にする女性たち」 という特集記事が目に留まりました。
自分が好きなデザインでランジェリーショップのウェブ販売を立ち上げた方
お花が好きな方がお花の講座を始めた方
アクセサリーを作って販売を始めた方などなど…
そこに映る女性たちはみんな
「自分が大好きなこと」を仕事にされていて、本当に輝かしく見えました。
「リスクを最小限に抑えて、週末だけ好きなことを仕事にして始めてみる…うん!!これなら私にもできるかも!」
と思い、なんだかワクワクしました。
\30日間無料体験後、解約すれば実質無料!!/
観光ガイド本やファッション雑誌に関する本を無料で読みまくろう
週末(土日)だけ副業を始める方法
やりたいことを見つける
自分は何をしたいのか、何が向いているのか
やりたいことをはっきりと決める必要があります
あなたはどうですか?
これがやってみたい!というはっきりしたものはありますか?
私は自分が本当にやりたいことが何か、長い間ず〜っと分からずにいました。
なんとな〜く漠然としたものはあったのですが、ずっとモヤモヤ霧がかかった状態。
ですが、こちらの本と出会えたことで、自分が本当にやりたいことは何かを見つけることができました!
やりたいことを仕事にする方法を考える
この方法も、先ほど紹介した本の中にたくさんヒントが記載されています。
私の場合は趣味のカメラ(写真)を活かして、お出かけスポット情報を発信してみたい!と思いました。
でも、それでどのようにして収益を作ればいいのか分からないですよね。
実際に活動されている方がどうやって収益を作っているかを調べてみました。
例えば、Instagramなどのインフルエンサーさんたちは、アフィリエイト広告で収益を得ています。
アフィリエイトとは?
インスタであればストーリーなどにURLを貼って、読者がそのURLから商品を購入などすると、収益が発生する仕組みです。
自分は写真をメインにしたいと考えていたので、Instagramとブログでアフィリエイト広告で収益化に挑戦してみようと思いました。
写真が好きな方だったら、そのほかにもストックフォト(写真販売)という副業方法もあります。

週末(土日)だけ副業を始める
やりたいことが決まり
収益化する方法が決まったら
あとはやってみるのみ!です。
私はこのブログを開設し、Instagramも同時に始めてみました。
最近ではこのブログもようやくGoogleアドセンスにも合格することができて、収益化に向けてやっとここからスタートに立ったという感じです。
Googleアドセンスとは
Googleが提供するウェブサイト運営者向けの広告配信サービスです。
利用するには審査が必要で合格率は4%という噂があります。
ブログやサイトに広告スペースを設置すると、Googleが訪問者の興味関心に合わせた広告を自動で表示。
訪問者がその広告をクリックしたり、表示されたりすることで、収益が発生する仕組みです。
サイトの収益化を目指す初心者におすすめの、代表的な広告サービスです。
週末(土日)だけ副業を始める人におすすめな副業アイデア5選
自分が得意とすることで技術を提供する
ココナラ などで動画編集、イラスト、カメラマンなどの仕事を探す
WEBライター、データ入力
本業があるので、週末は在宅でできる仕事がおすすめです。
在宅での副業探しはクラウドワークス で仕事を探す方法もあります。
ものづくり(雑貨やアクセサリーなど)
minne 、メルカリなどでアクセサリーや雑貨を販売する方法です。
ハンドメイド作品を販売・購入できる! ハンドメイド作品のオンラインマーケット≪minne(ミンネ)≫
私も過去にアクセサリーを販売していたことがあります!
姉はぽぽちゃん(人形)用の服を作って売っていました。
YouTube
ブログよりもyoutubeの方が稼ぎやすいという声をよく聞きます。
顔出ししなくても、ナレーションだけの方もたくさんいます。
編集が大変そうですが、自分のファンが増えることは生き甲斐になるかもしれません。
ブログ運営
ブログはオワコン!と言われることも多く、収益化のハードルはなかなか高いですが…。
ブログ運営はランニングコストがほとんどかからず始めることができます。
想像以上に奥が深く、楽しいです。
\ 初心者ブロガーさんに役立つ記事がいっぱい /
週末(土日)だけ副業を始める際の注意点

勤務先はWワークOKですか?
最近ではWワークOKの勤務先も増えているように思いますが、厳しく処分される職場もあるようです。
安心して勧められるよう、今勤めている会社がWワークを認めているか確認しておきましょう。
確定申告が必要
週末起業で得た所得が年間20万円を超えた場合、確定申告をして所得税を納める必要があります。
これは、副業で得た収入も税金の対象になるためです。
年間20万円を超えた時点で、確定申告という税務署への手続きが必要になります。
無理をしないこと
私も実際に体験したのですが、平日は仕事をして、週末も副業に向けての活動をしていたので、休みがないような状態になります。
私の場合は半分遊びのような楽しい気持ちでやっていたので大丈夫でしたが、選ぶ職種によっては肉体労働があることもあるのではないかと思います。
自分のペースでできることも、週末だけ副業をするメリットです!
健康第一で、体を大事にすることや休むことも優先してくださいね。
私もつい夢中になると1日14時間くらいパソコンに向き合っている日があります…。
すぐに収益化することは難しい
自分ひとりの力で、お金を稼ぐことは決して簡単なことではありません。
選ぶ職種にもよりますが、例えばブログであれば1年間ほど下積みの時間が必要です。
軌道に乗るまで時間がかかることが多いと思うので、だからこそ気になる副業を小さくマイペースで始める週末起業がおすすめです!
まとめ 週末だけ副業を始めてみたい方へ
何か副業を始めてみたい方にぴったりな週末起業という働き方。
自分探しから始める方はこちらの記事から。
具体的に週末起業を成功されている方の方法を知りたい方はAmazonKindleで30日間無料で本を読めるので、おすすめです。
\30日間無料体験後、解約すれば実質無料!!/
観光ガイド本やファッション雑誌に関する本を無料で読みまくろう
最後までご覧くださりありがとうございました。
あなたのワクワクする何かが始まることを楽しみにしています。
きっと見つかります。
>>関連記事 【何か始めたい主婦必見】楽しみながら収益化できる趣味30選
>>関連記事 「自分が何をしたいのかわからない」この本で終わった!人生を好転させた自己理解の教科書
>>関連記事 【2025最新】副業でカメラを仕事に! 写真でお金を稼ぐ方法とは?